fc2ブログ

銭湯ロマン 再び小杉湯(杉並)

高円寺18

立派な唐破風そして千鳥破風が見える、典型的な古い銭湯建築である。

入口の自動扉を入ると左側にフロントが有り、その向こうに男湯の入り口がある。

脱衣場に入るとすぐ右手に大きなロッカーが5X2あり、銭湯散歩をする者にとっては

有り難い。その隣には桶ロッカーが並んでいる。奥にはマッサージチェアーと長椅子が

置いてある。正面にもロッカーと桶ロッカーの列がある。左手奥にもロッカーが5X4段

あり、真ん中の段には桶とかちょっとした荷物を置くのに便利なように、スペースがある。

そして、浴場入口を向いて、左手には長い大きな鏡をもつ洗面場があり、有料ドライヤーなど

が備え付けられている。天井は高く、折上げ式格天井であり、年季が入っている。

浴場に入ると、右手奥に2基の立ちシャワーがあり、その隣には2組のシャワーカランがあり、

仕切りがある。仕切りの隣には4人用の水風呂が設置され、角には大きめの浅いミルク風呂があり、

これは気持ちが良い。さらに湯の中に岩盤セラミックの装置が2基有り、腰など痛いところを

そのセラミックにあてるとその箇所の痛みがなくなるという意見が多いようだ。ここの湯には

自然回帰水が使われ、肌の若返りに良いという評判である。さぞかし、女性湯は混んでいるであろう。

角度が変わり、正面隣には熱い薬草風呂、バイブラ付きがある。44,5度はあると思う。

この薬草風呂にはいって、ミルク風呂に入るとぬるく感じる。そして一番左には、深い湯で、

手前から座湯があり、奥にジェットエステの湯、その手前にはボディマッサージの湯があり、

いろいろ楽しめる。しかし、いつも混んでいる。

シャワーカランは、先ほど説明した2基の他、島カランが2列でそれぞれ6組X2列である。

ここの富士山は立派であり、綺麗だ。おや、この絵は、ゲットした富士山のポスターと同じ

ではないか、本当に素晴らしいものを貰ったと再認識した。

湯めぐりを堪能し、脱衣場にでるが、混んでいる。身体とか、汗が近くの人に当たらないように

服を素早く着る。そしてフロント奥にあったレストエリア&ギャラリーで牛乳を注文し、

まったりする。以前来た時はというか、十回ぐらいは来ていると思うが、猫の絵や風景画が

飾ってあった。この日は、立派な書が額に入り、飾ってあった。大きなテーブルの回り、そして

小さな円形テーブルの回りには椅子が置かれてあり、コミックも多く備えられているので、コミック

を読みふける子供達がいた。フロントの前には、自然回帰水のサービスがあり、飲むためのコップが

置いてある。アンチエージングに非常に良いらしいので、先ほどは自然回帰水の湯に入ったが、今度は

お腹に入れた。なんか効きそうだぞ。今日も元気だ,ビールが美味い...?我慢だ、がまんだ、

ガーマンだ。


tag : 銭湯ロマンビール富士山座湯銭湯牛乳千鳥破風唐破風

コメントの投稿

非公開コメント

No title

何だろう~
昔懐かしく胸がキュンしたのは・・・
私は北国生まれで瓦の屋根のある地方で暮らした事がないのに
。。。o(゜^ ゜)ウーン何でかな?

おはようございます☆

おはようございます☆
もものブログのリンクに登録させていただきました。
もし、ご迷惑なら教えてくださいね☆

No title

こんばんはv-7
今、銭湯あるところすくなっくなってしまってますね~
私の家の前に銭湯があったのですが、昨年9月に辞めてしまいましたv-13
写真の銭湯はまた風情がありますねv-9

Re: No title

> 何だろう~
> 昔懐かしく胸がキュンしたのは・・・
> 私は北国生まれで瓦の屋根のある地方で暮らした事がないのに
> 。。。o(゜^ ゜)ウーン何でかな?

みゆきママちゃん

胸キューンですか?それは、いい時代でしたね。
銭湯の建物には歴史を感じます。いずれ、文化財に
なったりして。

Re: おはようございます☆

> おはようございます☆
> もものブログのリンクに登録させていただきました。
> もし、ご迷惑なら教えてくださいね☆

もも31さん

リンクとかやり方が、解らないので、
自由にどうぞ。やり方が解ったら、僕もやりますよ。

Re: No title

> こんばんはv-7
> 今、銭湯あるところすくなっくなってしまってますね~
> 私の家の前に銭湯があったのですが、昨年9月に辞めてしまいましたv-13
> 写真の銭湯はまた風情がありますねv-9

うさぎ大好きママさん

いろいろ、銭湯巡りをすると、廃業の話を聞くと寂しくなります。
この銭湯は、外見、内部とも有数の銭湯だと思います。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ