fc2ブログ

銭湯ロマン 朝日湯(中野)

003.jpg

西武線野方駅徒歩3分。

この銭湯の表口は環七に面している。そして裏口もあり、通路でつながっている。

環七側から入って、左側が下足入れが並んでいるが、なんと232もある。

男湯の戸を明けると、古い番台形式である。銭湯券を出し、銭湯お遍路のスタンプを貰う。

右手は7X2段のロッカーと、ロッカーの上には大きめの鏡、左背後には8X4段のロッカー、

中央には島ロッカー8X2段が裏表とロッカーの数が多い。

そして左手奥にサウナの入口がある。脱衣場にサウナの入口があるのは初めて見る。

なまはげの暖簾が掛かっていて、面白い。

浴場に入ると、先ず左手に立ちシャワースペースが2カ所、その向こうにシャワーカランが

4組、中央に島カランが2列でそれぞれ5+5、右手壁には7組とカランの数が多い。

浴槽は左から大きめの浅い湯で、2カ所の3点バイブラ付きの座湯が備わっている。右には

浅い湯に比べ面積が半分くらいの深い湯があるが非常に熱い。足だけつけて、あまりにも

熱いので入るのを諦めた。浅い湯の方も熱いのだが湯温計を見ると44度あるが、それほど

熱く感じなかったので、熱い方は何度あるのだろう。もう一度熱い湯に入ろうとして、

足をつけたが、あまりにも熱いので止めた。

この銭湯のペンキ絵は富士山ではなく、宇宙であり、面白い。

紺色の空にまず、太陽が赤く大きく描かれ、水星、金星が黄色、地球は水色、木星も大きく

描かれ,茶色の縞がある。土星も描かれ焦げ茶の本星に黄色の輪が目立つ。女性湯の方

はアンドロメダかどうか判らないが、星雲が描かれている。そして星の爆発や白色恒星、

彗星など描かれていて非常に面白い。天井を見上げると、東京銭湯式2段天井ではなく、

2段天井部分が八角形になっており、それぞれの壁に窓があり、これも大変面白い。

この銭湯は熱い湯の好きな人向けである。寒い夜も良いかも知れない。

今日も気持ちよかった。明日は正月だ、皆さん良いお年を。ビール、やめれないんだよねぇ。



テーマ : お散歩・お出かけ
ジャンル : ライフ

tag : 銭湯ロマン銭湯風呂ビール富士山銭湯散歩

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初コメです。
銭湯ですか。いいですね。
自分は高知に住んでるんですけど、10軒くらいしか残っていませんよ。

伝統は残していきたいですね。。
これからもがんばってください。

はじめまして^^

私の住む沖縄は銭湯・温泉がほとんどないんです。
私の実家には結構あり良く行っていたのですが、
沖縄に在住してからは一度もありません><
温泉いきた~い♪

Re: はじめまして^^

> 私の住む沖縄は銭湯・温泉がほとんどないんです。
> 私の実家には結構あり良く行っていたのですが、
> 沖縄に在住してからは一度もありません><
> 温泉いきた~い♪

エミさん

銭湯がないのは解りますが、温泉もないのですね。
沖縄には、その不足を補ってあまりある、自然の美しさが
ありますから、羨ましいです。

Re: No title

> 初コメです。
> 銭湯ですか。いいですね。
> 自分は高知に住んでるんですけど、10軒くらいしか残っていませんよ。
>
> 伝統は残していきたいですね。。
> これからもがんばってください。

くにおさん

高知は10軒しか残ってないのですか。
残念ですね。
はい、出来るだけ頑張ります。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ