fc2ブログ

銭湯ロマン 白鷺湯(中野)

白鷺湯

西武線鷺宮駅徒歩8分。

ご覧のように、典型的な銭湯の立派な建物である。入口はこの写真の側にはなく、

左手に細い路地が有り、銭湯の入口に至る。営業開始の時間が、たいていの銭湯

15時であるが、ここは16時開始である。銭湯の入口が男女同じだと思ったら、

先ず休憩所になっており、3人掛けの長椅子2つとテレビ、マッサージチェアと

もう一つ椅子がある。左手には、個人の写真の作品とかが、飾ってある。

そして、通り過ぎた正面にフロントがある。右手の男湯の暖簾をくぐると、

普通は浴場から一番遠くの所に出るが、ここは浴場の入口近い所に出る。

右手側にはロッカー6x2とその上には大きめの鏡がある、疲れた顔を映してみる。

正面には7x3のロッカー、少し離れて6x2のロッカーがあるが、扉のない物が、

数カ所有る。そして鍵かかっているロッカーがたくさんあるのは常連用の物か。

銭湯に入っている人間よりもはるかに多い。右手奥にはガラス戸の向こうに小庭が有り、

アジサイと何の木か解らないが大きな木がアクセントになっている。そのガラス戸の

前に、テーブルと3人用の長椅子、一人掛けの椅子がある。

中央には少し草臥れた、テーブルが置いてある。天井は折上式格天井で古い銭湯特有

のもので趣がある。

さて、浴場の扉を開けると、まずは正面に富士山のペンキ絵が目に付く。

湖と山並み越えに少し小さめの富士山の頂上が見える。右手には2カ所の立ちシャワー

が有るが、鏡は付いていない。そして4組のシャワーカラン、そして右隅に浅いぬるめ

の湯(小さなバイブラ付きで41度くらい)がある。

真ん中は浅く広めで熱めの湯で大きなバイブラ付き(44度くらいだと思う)である。

一番左手には、深めの湯で2基の8点マッサージの座湯が心地よい。

天井を見上げると、東京銭湯式2段天井であり、天井が高い。しかし、歴史を経て

きた痕はいたる所にある。

カランシャワーは、右から4、島カランが2列で5x4、女性湯との境に6あるが、

熱い湯の温度が少し低めなのが気になる。

服を着て、先ほどの休憩所が気になり、牛乳を飲もうとしてフロントに尋ねると、

あまりにも世知辛い小型缶の牛乳なので、他の物を選んでいると、強い口調で

注意され、少しむかっとしたが、炭酸を飲んで外に出る。冷たい風が気持ちよい。

おーい、今日もビール行くぞ。体重?うーん、ま、いいか。

テーマ : お散歩・お出かけ
ジャンル : ライフ

tag : 白鷺湯銭湯ロマン銭湯風呂ビール富士山牛乳

コメントの投稿

非公開コメント

No title

なつかしいです。

昔私の実家の近くにある銭湯に行った事が
あるんですが、今のスーパー銭湯とは
全然違いますよね。

昔ながらの銭湯ってずいぶん減ってきてますもんね

今年また、実家に帰るのでちょっと寄ってこうかなと
思いました。

No title

あっ、ここの銭湯にはもう絶対にこないぞ~
だからビール飲んで気分直しだって言ってるように聞こえた
ピンポーン(*^^*ゞ
お風呂はあがっても気持ち良くいたいものだv-48

Re: No title

> あっ、ここの銭湯にはもう絶対にこないぞ~
> だからビール飲んで気分直しだって言ってるように聞こえた
> ピンポーン(*^^*ゞ
> お風呂はあがっても気持ち良くいたいものだv-48

みゆきママちゃん

あっ、そうですか。そう言うのも有りかと。
そうですね、銭湯の気持ちよさを追求しているのに
気分悪くなっちゃー、どうしょうもないですね。

Re: No title

> なつかしいです。
>
> 昔私の実家の近くにある銭湯に行った事が
> あるんですが、今のスーパー銭湯とは
> 全然違いますよね。
>
> 昔ながらの銭湯ってずいぶん減ってきてますもんね
>
> 今年また、実家に帰るのでちょっと寄ってこうかなと
> 思いました。

megumiさん

スーパー銭湯も良いのですけど、やはり銭湯の雰囲気はまるで
別物で、雰囲気が良いです。銭湯は毎年廃業されるところが増えているので、
その前に出来るだけ、回ってみようと思っています。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ