銭湯ロマン 昭和浴場(中野)

丸ノ内線新高円寺徒歩5分。
入り口部分を改造し、番台をフロントに変えた感じで、建物全体は歴史を感じさせる。
入り口にはマジックショーの看板広告がある。聞いてみると、3時半から6時まで、
そして夜11時ぐらいショーを見れるそうだ。銭湯の入り口入って、右手にフロントがあり
左手には少し広めのリラックスエリアがある。テレビもマッサージチェアも設置されている。
脱衣場に入ると、すぐ左手に小さなリラックスエリアが有り、3人掛けの椅子とガラス
テーブルが置いてある。そして、たくさんのコミックが置いてある。「あずみ」など1巻から
23巻までとか徳川家康とかが目立った。左手にはロッカーが並んでいて、右手は上の部分が
鏡、下の部分がロッカーである。ロッカー全部で46有る。全身を映し出せる姿見も2面、
設置されている。そして特筆すべきは折上げ式の格天井で、歴史を感じさせる。
浴場に入ると、左手すぐにサウナの入り口が有り、サウナのスペースは脱衣場に突き出ている。
そして、立ちシャワーが一基あり、その隣は3,4人用水風呂、一人用電気風呂、そして
バイブラつきの浅い広めのぬるめの浴槽が角まで伸びている。本日は備長炭の湯であった。
角度を変えて、水枕つき寝湯が2組でマッサージつき、そして一番右には8点マッサージの
2組の座湯があり、それぞれぬるい湯、中ぐらいの湯、熱い湯と分けてある。
洗い場はすこし狭く、隣と背後が気になる。シャワーつきカランの数は右手女性風呂との境に
8、そして7+7の島カランというのだろうか、一列有る。洗い場が狭いのが、大変残念である。
混むと大変気になる。
この銭湯の富士山は、他の銭湯と違っていて、写実感が乏しいが、西伊豆からの富士で
雪が積もった富士山であろうか白い富士である。銭湯に入ってきたとき、銭湯内30円
ディスカウント券をもらっていたので、130円と少し高めの値段の牛乳を頼んだ。
久し振りの牛乳は、美味しく感じた。体重を今日も量ったが、とうとう80㎏を突破した。
銭湯行脚を始めて、6㎏も太った。ビールは今日は我慢がまん。
コメントの投稿
我慢、我慢!
この銭湯の細かい描写、いつお書かきになるのですか?雀だと、ノートを持って回らないと、きっと、ダメだわ。すぐ忘れてしまいますもの。
銭湯を楽しむことに、付録がついてくるとは、想像なさらなかったでしょうね!メタボに、ご用心あそばせ
銭湯を楽しむことに、付録がついてくるとは、想像なさらなかったでしょうね!メタボに、ご用心あそばせ
No title
ふくら雀さん
いつも、手帳を持ち歩いています。そして銭湯を出ると
忘れないように、隣のコインランドリーで書いているケースが多いです。
そう、この頃少し気になります。
いつも、手帳を持ち歩いています。そして銭湯を出ると
忘れないように、隣のコインランドリーで書いているケースが多いです。
そう、この頃少し気になります。