銭湯ロマン 高砂湯(中野)

入り口を入って正面フロント、左男湯、右女湯。左奥にリラックスエリアがあり,
小型テレビと7つの椅子がある。脱衣場に入ると、すぐ左の壁に小さなロッカー
が24ある。個人の桶のためのロッカーであろう。そして、大きなロッカー(普通の
ロッカーの倍)が10、普通のロッカーが34ある。浴場の戸を開けると、立派な
写実的な富士山が裾野を広げている。女湯との境に富士山の頂上がある。
こういう銭湯の富士山を見たのは、初めてである。
浴場に入って、すぐ左手に4つの立ちシャワーと洗場兼用のスペースが有り、
それぞれ境がある。隣を気にせず、頭や身体を洗えるのは有り難い。すぐ隣には
一人用電気風呂の浴槽がある。その隣で角には、浅く広いバイブラ付きの湯があり、
その隣が、超音波マッサージ付きの座湯である。浴場に入って、すぐ右手に立ち
シャワー一つがある。シャワー付きカランは右から6、5+5である。うれしい事には、
外に通じる扉があり、正面にサウナの扉、左の扉2つを通ると4畳半ぐらいのスペース
が有り、半分を露天の岩風呂が占めていて、今日の湯はアロエであった。
湯口は人の顔のように見える岩の口から出ている。やわらかい光の中で、
何処か温泉を思わせる様なムードで、非常に気持ちがよい。
露天エリアに2組のシャワー、カランがある。
いや、本当に気持ちがよい、そしてなかなか汗が引かない。
銭湯を飛び出て500mlの缶ビールを飲みながら、鼻歌を歌いながらの帰り道、
風が気持ちよかった。