fc2ブログ

母親のお見舞いで大阪に来ています


母親の見舞いで、大阪に来ています。

母親の様態があまり良くないので、
大阪に来ています。

東京にいるときは、ネットは万全
なんですが、大阪では大変苦労しています。

マックやその他フリーWifiが使えるところで
皆様への訪問等を処理しています。

なかなか思うようにならないことが多く、
もう少しご迷惑をおかけすると思いますが
宜しくお願いします。


なおgooブログの方には、置き手紙でご訪問の方は、
blogram.jpのボタンを押していますが、その他の方には
訪問の足跡を残せません。何か、アイデアが有れば
教えてください。


平城宮址

平城宮址の夕暮れ

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

tag : 東京ぶらぶらり銭湯ロマン遠野の旅中野幽霊遠野の伝説バカスマホ歩きスマホ歩きスマホ人権侵害哲学堂遠野物語

コメントの投稿

非公開コメント

おめでとうございます

こんにちは。
ご訪問者数50万突破ともうすぐの開設9周年
おめでとうございます💐
これからのお話も楽しみにしております。

おめでとうございます(#^^#)

まぁ偶然
私も3月11日で9周年です♪
そして先日遅ればせながら私も50万アクセス\(^o^)/
次は目指せ10周年ですね☆彡

祝50万人訪問突破・もうすぐブログ開設9周年おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
私のブログ置手紙設置出来なくなるようですが置手紙自体の登録は有
効なので今後もクリックさせていただきます。

No title

cheerupさん
はじめまして。
こんばんは。9周年記念と、50万の訪問、おめでとうございます。
ブログ、あっという間であり、長いですよね。
これからも、楽しみにしています。

No title

おめでとうございます!
本当におめでたいことですねこれからも
継続していきましょう、よろしくお願いします♪

おめでとうございます!

一口に9周年も継続されて50万アクセスは凄い記録ですねー。!
私は10年も続けても半分以下のアクセスです。
気迫がでてきました。笑)

No title

50万アクセスおめでとうございます

風景もたいへんです

トークも大変ですね

立派な自分史が出来つつあります

No title

goo blogも遂にSSL化しました。今後とも訪問を継続しますので宜しくお願い致します。

こんばんはです。^±^ノ

50万、おめでとうです。^±^ノ△~☆pang!!
これはすごいですね。^±^ノ
こちらはというと、FC2ではまだ20万ちょっとです。
見習わなくてはです。^±^ノ
(その前はGOOのブログでしたが、こちらは不明です)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんはです。^±^ノ

ああ、大変ですね。x±x

Wifiって、つながるときはつながるんですが、なかなかつながらないんですよね。
こちらも、ちょっと前まで、パソコンを1階に持ってきたとき、wifiにしたのですがつながらなくて。
15メートルのコードを買って、2階から有線を引っ張りました。^±^;
右腕が痛くて聞かないので苦労しました。^±^;

No title

お早う御座います。!
今日から新年度ですが宜しくお願い致します。
FC2はいろいろ複雑になり混迷しています。今朝、管理画面を開いたら
「ログインされてません」と標示され結局YahooJAPANのPWを変更しました。汗)ところが中々「管理画面が」この新しいPWで開きません。汗)

「置手紙」もログインできません。[SSL]にかわってからブラグインが反応いたしません。暫く悩みながら試行錯誤して修正いたしますので今後とも宜しくお願い致します。

cheerupさんへ!!

ただ今漸く「管理画面」にはいることが出来るようになりました。
グーグルの設定から「クッキーの削除をする」をクリックして改善されました。謎)
私が変更したのはヤフーのIDとPWであり、ブログの「管理画面」は前と同じでした。汗)みだりにPWを変更しないことが大切と痛感しました。!

No title

大阪にいたのですねー。暑かったでしょうねー。

横浜は雨のなかを良く虎が勝ちました。お互い虎フアンで幸せと思います。阪急阪神会社は好きではありませんが球団が好きですねー。☆

こんばんはです。^±^ノ

再び、こんばんはです。^±^ノ

大阪にいらっしゃるのですね。^±^
総いえば、急に暖かくなりましたね。
東尾峡はもう桜が終わりました。
先週、家の近所を歩きましたがほとんど葉桜でした。^±^;
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ