fc2ブログ

かきねのかきねの♪


==中野ぶらり散歩==

鈴木家住宅

鈴木家は江戸時代、上高田の名主。

たきびのうた発祥の地

たきび作詞 巽聖歌
巽翁自宅の近辺には樹齢300年を越す大きなケヤキが6本ある「ケヤキ屋敷」と呼ばれる家があり、
その枯葉で焚き火する風景が見られた。
この付近をよく散歩していた巽翁は、その風景をもとにたきびを完成させた。(ウィキペディア)


たきび発祥の地の標柱

たきび

鈴木家の趣のある垣根

たきび3

ケヤキを含む垣根

たきび4

鈴木家の住宅(現在は改修中)

たきび5


かきねの かきねの まがりかど 

たきびだ たきびだ おちばたき 

「あたろうか」「あたろうよ」 

きたかぜぴいぷう ふいている~♪♪~


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 中野ぶらり散歩東京ぶらぶらりたきび上高田

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんはです。^±^ノ

そうそう、新井薬師は、「たき火」の歌のご当地なんですよね。^±^
童謡って、けっこう東京都区内のご当地がありますね。
春の小川は渋谷でしたっけ?^±^
また、「花」は隅田川ですね。
♪アウー、アウー春うらら・・・φ^±^ノ
歌が違うだろうよっ!(゚Д゚)ノx±xノφ…モトイ
♪三人そろって、春ラララ~・・・φ^±^ノ
それも違うぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ…モトイ

♪春のうららの隅田川~・・・φ^±^ノ
・・・ですね。

No title

えっ、ここがたきびの発祥の地なの。
行って見たいですね。

No title

ここは知りませんでした。

中野は面白い所ですね。

No title

なるほど!
これは確かに歌いたくなりますね^^♪

No title

てくっぺさん


この場所は、鈴木家住宅と垣根が残ってます。
こういうモニュメントは残して欲しい物ですね。

No title

wintetsuさん

そうなんですよ。

No title

jizosmileさん

そうですね、いろいろ面白い物が有ります。

No title

てくっぺさん


この立派な垣根を見ると、ここは何なのだと
思ってしまいます。立て札でなるほどと気付きます。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ