fc2ブログ

妖怪と花ウオッチ3


==哲学堂公園==

哲学堂公園は、東京都中野区にある公園である。
東洋大学の創設者である哲学者で「妖怪博士」とも呼ばれる井上円了翁が、
精神修養の場として、哲学世界を視覚的に表現した、世界でも珍しい公園。
東京都名勝。(哲学堂公園)

六賢台

年代:明治42年
指定:中野区文化財

内部三層外観二層の塔で、一辺が一間の正六角形の建物。
屋根の鬼瓦に天狗の面が。
六賢とは聖徳太子、菅原道真(日本)、荘子、朱子(中国)、龍樹、カピラ(印度)。


普通で有れば多宝塔を作るので有ろうが、それだと宗教的で塔本四仏を祭り
仏教的である。この塔は六角でそれぞれに東洋の賢人をを祀る。角張っているのが良い。
六賢3

染井吉野越しの、六賢台。

六賢2

建物の屋根の最先端の軒丸瓦が天狗となっている。通常は鬼で、まずここでしか見たことがない。

六賢台1


近くの電話ボックスに長い髪をたらしうつむきながら電話をかけている若い女性が見えるそうだ。ところが、再び見るとボックスには誰もいない。もう一度見ると、やはり女性が電話をかけている。それは多数の人が目撃しているそうだ。

おお、こわ~。

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 妖怪ウオッチ東京ぶらぶらり哲学堂中野妖怪中野幽霊妖怪

コメントの投稿

非公開コメント

No title

最近電話ボックス少なくなりましたよね。
そのボックスも撤去されたら、その人、どうするんだろう?><

No title

僕も何度か行ったところですが、この建物が一番好きです。
いろいろな幽霊さんがいるんですね。

No title

にゃあもさん

本当であれば、地縛霊ぽいので、電話ボックスが無くなれば、

その場所で立ってるかもです。

No title

jizosmileさん

この建物が一番優美ですね。

幽霊さん、まだ、ほかにも噂がありますよ。

No title

洗練された、面白い建物ですね。

No title

wintetsuさん

そうでしょう、なかなかいいでしょう。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ