遠野の旅 回想39
== 青笹荒神 ==
== 荒神神社(あらがみじんじゃ)==
岩手県遠野市青笹町中沢に鎮座する神社。遠くに早池峰山を望む周囲を田畑に囲まれた狭い土地に鎮まる茅葺屋根の小さな宝形造社殿が周辺に立つ樹木とあわせて独特の風景を形成し、日本の原風景、また遠野市を代表する風景としてその素朴さが評価され、遠野市の観光ポスターをはじめ、様々な書籍や作品に登場している。また遠野市が価値ある建造物や風景を指定する「遠野遺産」に第37号として選ばれている。(wikipedia)
== 遠野に、はるばるやって来た、第一の目的が、この神社を自分の目で見ることだった。この景色に遭いたかった、この祠が呼んでくれた。田圃の真ん中に有り、この祠に行く道が無い。時間の流れを忘れて、見つめていた。 ==

トラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2014/10/17 08:50)
遠野市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
コメントの投稿
No title
いや、何となく神秘的で、侵したい物がある。
素晴らしい。
素晴らしい。
No title
ほんとだ!
何とも不思議で、
心惹かれる光景ですね^^
何とも不思議で、
心惹かれる光景ですね^^
こんばんはです。^±^ノ
いい神社ですね。^±^ノ
時代がついていますね。
古い神社は好きです。^±^
第一の神社として行きたい気持ちがよくわかりますよ。^±^ノ
時代がついていますね。
古い神社は好きです。^±^
第一の神社として行きたい気持ちがよくわかりますよ。^±^ノ
No title
jizosmileさん
そうでしょう。長いこと見とれていました。
そうでしょう。長いこと見とれていました。
No title
にゃあもさん
こころ惹かれると言う言葉、ピッタリだとお思いました。
妖怪が抜去する里のシンボルです。
こころ惹かれると言う言葉、ピッタリだとお思いました。
妖怪が抜去する里のシンボルです。
No title
てくっぺさん
有難う御座います。この景色は宝物です。
有難う御座います。この景色は宝物です。