fc2ブログ

遠野の旅 回想32


=遠野の巨石文化=

== 続石 ==

綾織村山口の続石は、この頃学者のいうドルメンというものによく似ている。二つ並んだ六尺ばかりの台石の上に、幅が一間半、長さ五間もある大石が横に乗せられ、その下を鳥居のように人が通り抜けて行くことができる。武蔵坊弁慶の作ったものであるという。昔弁慶がこの仕事をするために、いったんこの笠石を持って来て、今の泣石という別の大岩の上に乗せた。そうするとその泣石が、おれは位の高い石であるのに、一生永代他の大石の下になるのは残念だといって、一夜じゅう泣き明かした。弁慶はそんなら他の石を台にしようと、再びその石に足を掛けて持ち運んで、今の台石の上に置いた。それゆえに続石の笠石には、弁慶の足形の窪みがある。泣石という名もその時からついた。今でも涙のように雫を垂らして、続石の脇に立っている。(遠野物語拾遺11)

== 山神 ==

略…。遠野の町と猿が石川を隔つる向山という山より、綾織村の続石とて珍しき岩のある所の少し上の山に入り、両人別れ別れになり、鳥御前一人はまた少し山を登りしに、ふと大なる岩の陰に赤き顔の男と女とが、何か話をしているに出逢いたり。彼らは鳥御前の近づくを見て、手を拡げて押し戻すような手つきをなし、制止したれども…鳥御前はひょうきんな人なれば戯れてやらんとて腰なる切刃を抜き、打ちかかるようにしたれば、その色赤き男は足を上げて蹴りたるかと思いしが、たちまちに前後知らず。連れなる男はこれを探しまわりて谷底に気絶してあるを見付け、介抱して家に帰れば、鳥御前は今日の一部始終を話し、おのれはこのために死ぬかも知れず、他の者には誰にもいふなと語り、三日ほどの間病みてみまかりたり。(遠野物語91)

=続石の入口=
弁慶が寝っ転がっている画像が見える。
遠野146

この面から見ると、まさにモスラである。
遠野154

この面から見ると、おばけ殿様ガエルである。
遠野149

向かい合って立つ台石の高さは2メートル、その上に長さ7メートルの
巨石が乗っかっている。弁慶さんが10人いても、持てるかどうか?
遠野151

テーマ : 旅行日記
ジャンル : 旅行

tag : 遠野遠野の旅遠野の伝説山神

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんはです。^±^ノ

巨石もいいですね。^±^ノ
こういった自然の岩や石にも興味があります。^±^ノ
山に登るとき、少ない楽しみは、滝などを見るほかに、こういった大きな岩などを見るのも一つなんですよね。
尾根に行くまでは、傾斜もきつくて景色が単調なことが多くて。
もっとも、そこまで余裕がないことも多いのですがね。^±^;

No title

お久しぶりで~す
過去のコメに目を通してたら
( ̄0 ̄;アッだった
元気でブログをUPしてるの見て嬉しくなっちゃったわ
また遊びにくるd(^-^)ネ!

No title

世界各地に、巨石文化ありますもんね^^
私もすごく興味あります^^

自殺なんて考えないでください。

せっかくの情報を独り占めしたくなかったんです。
私は生活することが苦しくて仕方なかったんです。
私は、ある掲示板を知って生活がかわりました。
お金がほしいと伝えたら、すぐに振り込んでくれたんです。
不労所得が簡単にできるんです。
本当に知りたい人だけ、連絡してください。
知りたい方はemi_himitu@yahoo.co.jpまでメールください。
メールしてくれた人に驚愕の秘密を教えます。

人生を諦めないでください。

少しだけでもいいので時間をください。
仕事がなくなって、苦しい生活を続けてきました。
ある人から、お金をもらう方法を教えてもらいました。
最初は半信半疑だったんですけど、実際にすごい大金をもらってしまって…。
すぐにお金持ちになれます。
絶対に知りたいという人だけに教えます。
emi_himitu@yahoo.co.jpまでメールしてもらえたらその方法を教えます。
すごい秘密をメールもらえた人だけに教えます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんはです。^±^ノ

変わった形の岩ですね。^±^
しかし、とても厳かにも見えます。
縁起もよさそうですよね。^±^ノ
触ると、ご利益がありそうな・・・。

No title

てくっぺさん


僕も大きな岩を見るのが大好きですが、スタミナがありません。

No title

みゆきんさん

こちらこそ。

No title

にゃあもさん

巨石は、神に関係がありそうです。

No title

天衣さん

ご訪問、有り難うございます。

No title

印南さん

ご訪問、有り難うございます。

No title

mさん

そうなんですよね。結婚以来20年近く我慢の後。

No title

てくっぺさん

僕も触りたいのですが、垣根等が有って、入れません。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ