fc2ブログ

遠野の旅 回想26


遠野町並み散歩

== 城下町資料館 ==

遠野は、仙台藩と接する盛岡藩の要衝の地で、遠野南部氏1万2千石の城下町として発展してきた。街路は敵の侵入を防ぐため鉤型に整備された。遠野はまた内陸部と沿岸部を結ぶ交易の拠点として、多くの物資や人々が集まり、さまざまな商家が軒を連ねて賑わってきた。遠野城下町資料館はこうした江戸時代の城下町遠野の姿を紹介しています。(ガイドマップ遠野) 

= 城下町資料館 =
遠野126
= 昔の着物、帯 =
遠野127
= 裃 =
遠野128
= 町並み =
遠野129
遠野125

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 遠野の旅遠野遠野城下町遠野散歩

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんはです。^±^ノ

さすが遠野は人気がありますね。^±^
まあ、それは当然ですよね。^±^
うちも行きたい場所のひとつです。
中尊寺(特に金色堂)にも行きたいんですよね。
仙台の青葉城は何度か行きましたよ。^±^

No title

すごい着物ですね!^^
昔の物は虫が付きやすいのではないかと思いますが、
保存状態もすごくいいんですね^^

No title

てくっぺさん

中尊寺は、僕も何度か行きましたが、遠野は初めてでした。

昔、新日鉄釜石のラグビーに興味がありましたので、何度か行こうと思いました。
行っとけばよかったと思いました。

No title

にゃあもさん

姫様級の着物だと思います。豪華ですね。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ