fc2ブログ

遠野の旅 回想12


=== 遠野ふるさと村 ===

遠野ふるさと村は、江戸中期から明治中期にかけて造られた茅葺屋根の曲り家が、移築されている。水車がまわり、田畑があり、炭焼き小屋がありと、遠野の昔ながらの集落を再現している。「愛しの座敷わらし」がここで撮影された。


=== その他の施設 ===

=== ばったり ===

''' 脱穀するための物らしい。'''

遠野69

水車
遠野63

炭小屋
遠野71

陶芸館やまね工房と木工館きつつき工房
遠野70

水乃口(染め工房)
旧井手明家 明治中期築。

遠野74

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 遠野遠野の旅ばったり炭小屋遠野ふるさと村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

のどかな、風景ですね^^

「ばったり」は、初めて見ました^^

こんばんはです。^±^ノ

今日はこちらから、こんばんはです。^±^ノ

途中のコラムで、遠野でジャズがあったり、面白い取り合わせですね。
日本的な遠野で、ジャズ・・・。
うんうん、けっこういけるかも。^±^ノ

遠野の町はいいですね。
最新コラムから遡って、ここまで全部拝見しました。

遠野の日本的な街並みがとてもいいなあ。
一度は行ってみたくなりました。^±^ノ

後日、引き続きコラムの続きを見に来ますね。^±^ノ

No title

ばったりというのは、面白いですね。

No title

にゃあもさん

ばったりは最初、昼寝の施設かなと思いました。

No title

てくっぺさん

いいでしょう。しかし夜の街は暗いです。
このジャズコンサートは最高の夜の宴でした。

No title

jizosmileさん

疲れたから、ばったりだと思ってました。
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ