fc2ブログ

三権分立を取り戻そう、国会重視主義を守れ、民主主義を守ろう!

いつから、内閣が独走し、全てを国会の場で議論
する事無く、国民の意思を放っといて、自民党で勝手に
決めるようになったのか。国民中心主義では無く。
自民党主義になったのは。
それは安倍総理という民主主義の敵対者が出てからだろう。

自分は統一教会を含め、無税の宗教団体、その他の反社右翼に
便宜を与え、一方では竹中をリーダーとして

働き方改革により、正社員は激減し労働組合の勢力は地に落ちた。
そして左派の勢力は地に落ちた。


そして、バランスをとって、国政をまともに運営させるべき
左派の勢力が極端に悪くなり、悪行が蔓延した。
いまだに、自民党は100の過ちを野党の2,3の過ちで
相殺させる様な姑息、滅茶苦茶な世論操作を行っている。


民主党を名指して非難しながら、安倍首相のやって来た事は
滅茶苦茶。人は誰も学校で三権分立を習うが、国会軽視、
検察抱き込み、税金中抜きと民主主義では、決して有っては
ならない事を目指してきた。

選挙違反多数を含め、法律を全く守らない集団が憲法改正をすると
息巻いている。これは安倍元総理が批判した北鮮の政治に極めて
近くなっている脅威を示している。すなわち独走で、独走には
議論が無い。

安倍以来、菅、今度は岸田、やったブラック行為は数知れず、
全然釈明せず、野党の1,2件の失態で相殺しようとする、
悪徳利権集団。それで納得する、考えない国民たち。
昔の大蔵省は、国民は馬鹿のままが良いと言っていた。

コロナ下で反対が大多数を占めていた
オリンピックを国民の命も無視して、やった。
その時に、オリンピック解散をやるべきだった。
その点は良い子ぶりっこの枝野の能力の無さと
中途半端な立憲の頼りなさはあっただろう。
もし自民党が野党なら、絶対総選挙をやっただろう。
良識なんぞ、くそ食らえだろう。

その結果、今になって分かることは、賄賂、欺瞞だらけ。
やはりオリンピックは国民無視、税金大搾取行為だった。

そして今度は集票マシーンとして、詐欺商法の
統一教会との不正で、積極的に選挙活動に巻き込み、国民を
だまし続け、内閣主導で全てを闇の中に押し込もうとしている。

この国怖くないですか?全て自分がやったことを国民が
分からなければスルー。明らかになったアトは対抗勢力の
1,2のミスで相殺して、野党はダメだと世論操作している。
その結果として、どんどん戦後努力した、民主主義が壊されている。

安倍マスクが言った普通の国は、交戦権があり、徴兵制が
ある国だ。非難だけしても何も始まらない。
自民党を選挙で大敗させなければ、間違いなくこの国の
民主主義は滅ぶ。いや国が滅びるかも知れない。
国民は野党を非難するのでは無く、育てるのが義務だ。


そうしないと、この民主主義の3巨頭のせいで、この国の良心が
滅び、子孫は地獄、塗炭の苦しみを味わうことになる。
選挙に行かない人が多数を占める国は、民主主義先進国では、
日本以外、何処も無い。今の若者は放っておけば
今の生活が維持されると思っているが、国民全てが努力しない限り
民主主義は守られない。

昭和昭和と言って馬鹿にするが、戦後の昭和は民主主義だった。
戦後、最も大物政治家だったと思うのは、吉田茂、田中角栄だが
田中角栄は自民党内部の、清浄化によって捕まった。


 安倍元首相が捕まらなかったのは、民主主義が崩壊しつつ有る
 事だろう。憲法が最も、守るべきモノとしているは基本的人権
 の尊重、三権分立、戦争放棄だが、いずれも全て破られる方向
 に向かっているのは、少し考えれば分かる事である。

 安倍元総理の国葬、冗談にも程がある。やったのは自民党の
 選挙対策、自分の財産作り、自分の権力保持で嘘で飾った人
 だったと思う。何にも説明しなかった。ただ自分の嘘の病気で
 同情をかっただけで、しれっと復活した。
 国葬は自民党のやって来た全ての悪を認めさせようというのか! 
 日本の繁栄は日本人が死ぬ気で頑張ってきたからだ。
 何故、こんな国民を仇なす独裁党が権力を握っているのか、
 この国は中国王朝が滅びた末期症状に似ている。
 日本を復活に向かわせるためには、若い人のエネルギーと
 正義感による。自分らの努力の無さは、自分の息子、孫に
 恨まれる可能性が有る。


 

テーマ : 日本を正常な国に戻したい
ジャンル : 政治・経済

tag : 東京ぶらぶらり安倍ゴキ安倍ゴキ政権安倍のマスク安倍ゴキさよなら安倍ハゲタカ首相安倍の妖怪安倍のリスク安倍の退陣安倍の監獄

プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ