内閣支持率、ううう~~ん???えっ、電話で有効返答が高々1300?
内閣支持率、ううう~~ん???

次から次とウソを突き続け、証拠は隠滅し、利権が絡む
案件は、決定が早すぎる程早い。
今回は日本の民主主義を打倒し、戦前回帰をもくろむこの
安倍毒裁政権!えっ、これでも支持率40%。うそッ!
今日見たニュースでは新聞各社の世論調査は電話を通じて、
1000~1300件の返答で処理したものだそうだ。
何故ネットを使わない?
yahooの調査では1人1回の回答のみで、2回目からはすでに
投票済みですとエラーが出る。
何故、ネット、ネットと言いながら、旧態依然とした電話で
行うのか?ネットで投票すると全くこの結果と違う結果が
出るとは思わないのか。
どうも世論調査は世論操作では無いのかと思ってしまう。
どこに、この安倍こべ首相を支持する要因が有るのだ。
金で潤う多くの安倍こべ首相親派がいる、特に役人連中か?
選挙もしかりで、一部地域では、選挙が行われ見るも無惨な
投票率で選挙が行われるなんて、どう考えてもおかしい。
安倍こべ首相は当初、情報立国だと言った。次は観光で、
火事の、いやカジノ?情報立国はどこへ行った。
安倍こべ首相は常に自分の行った事、言ったことを精算、
決算しない、そして全く責任を取らない。
昭和の大昔から、長いこと内閣総理大臣を見てきたが、
安倍こべ首相はダントツの最低総理だ。
つい最近死語になった言葉、正義、恥知らず、礼儀、道徳、
遵法、他人を敬う。これは安倍こべ首相が行った、行政、
立法、教育改悪の結果である。
早く、ネット投票制度を実施しないと民意が的確に反映
されないだろう。
それと今騒がしい、検察庁問題は元検事総長らが定年延長に
反対、法務省に意見書提出へと言うニュースがあった。
どうもいろいろ読んでみると、検察官は一般公務員では無く、
特別公務員に準じた存在で有ると考えた方が法の趣旨に
合うと思う。
検察庁法第22条は「検事総長は、年齢が65に達した時に、
その他の検察官は年齢が63年に達した時に退官する」という
特別規定がある。特別法は一般法に優先する。
もし一般公務員なら、わざわざこういう規定を作らない。
少なくとも何年も前から検討しているなら、
今、慌てて行うことでは無い。安倍こべ内閣は民主主義、
国民の敵だ。早くネット投票を始めるべきだ。
tag : 東京ぶらぶらり安倍こべ首相安倍内閣亡国遠野物語銭湯散歩中野妖怪歩きスマホバカスマホチャリスマホ歩きスマホ危険