fc2ブログ

銭湯ロマン 武蔵小山温泉 清水湯(品川)

武蔵小山温泉

東急目黒線 武蔵小山駅徒歩4分。2008年5月にリニューアルした銭湯である。

瀟洒な門、玄関からはどこかスーパー銭湯のイメージがある。

入り口入ってすぐ左手にフロントが有り、正面にはテレビの前に、3列の長椅子が

並んでいる。右手の窓越しに、風流な石庭が見える。

脱衣場に入ると左手に大鏡、右手背後に6x5、右手に4X5、正面右側に

大ロッカー6X2有り、真ん中に籐長いすがドデンと置いてある。サウナの

スペースが、脱衣場に突出している。

浴場に入ると、まずかけ湯槽があり、島カランにくっついている。

右手側にはサウナ室があり、その向こう隣に水風呂がある。この水風呂にも黒湯が

使われており深さ88㎝と書かれていて親切である。その隣に湯温42度くらいの黒湯の

温泉槽がある。温泉槽の一番手前に3機のボディマッサージの湯が、右壁と平行に設置されている。

そして一番奥に電気風呂が有るのだが、休日は訪れる人が多いので、出来るだけ多く人が

入れるようにか、本日は電気も、マッサージも入ってなかった。

適温の温泉が本当に気持ちがよい。

黒湯は重炭酸ソーダ泉で美肌の湯と言う事で、特に女性に人気があるそうだ。

左手側には立ちシャワーが有る。シャワーカラン5組そして、湯具を置くための

軽量ラックがをはさみ、もう5組のシャワーカランが並んでいる。島カランも

一列、中央を走っており、片面に7組のシャワーカランがついている。

この銭湯は人気があり、沢山の人が訪れる、本日も混んでいて、洗い場のスペース

が狭く、少しナーバスになる事があるかも知れない。この銭湯にも富士山の画はなく

、その他のペンキ画もない。しかしここには必要ないかも知れない。

特筆すべきは、この銭湯は露天のスペースが広く、泉質の違う温泉がもう一つある

と言う事だ。正面にある露天風呂への扉を開けると左手の方に黒湯の露天風呂があり、

4,5人が入るといっぱいである。岩に囲まれていた感じがよい。外は雪が降りそうな程

寒いのだが、身体はポカポカしている。階段を上がると、黄金の湯と呼ばれる黄土色

の温泉があり、ナトリウム塩化物強塩温泉という種類で、神経痛、筋肉痛などに良いよう

である。こちらも岩に囲まれ、風情も気持ちよさも最高である。左奥にはリラックスチェア

が3つ置かれていて、休憩出来るようになっている。何度も出たり入ったり、休憩したり

で温泉を楽しんだ。気持ち肌がすべすべするような気がする。

さあ、牛乳と思ったが、今日は炭酸。座ってオリンピック観戦。

そして、窓から庭を眺め、俳句でもと思ったが、残念そんな高級な趣味が無いのに気がついた。

さあ、帰るまで、ビールを我慢出来るか、自信ないアルよ。


tag : 銭湯ロマン銭湯ビール牛乳富士山

プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ