fc2ブログ

神様、お願いします。

先々月は奈良の寺社に、老母の健康を祈念して、
一日中、駆けずりました


最初に参拝したのは、春日大社です

春日大社は神社ではあるが、東西五重塔が
立っていました。


1411年、雷火で消失するまで
偉容を誇っていました。


塔の規模は現存する興福寺の五重塔と
ほぼ同じだと言われています。


興福寺の五重塔は50m有り、京都の東寺の
塔に次ぐ高さです。


近くには、今は塔礎石しか残らない100m近くあったと言われる
東大寺七重塔、元興寺の五重塔、時代は重ならないと思うが
新薬師寺の塔などが林立する様は、壮観であったと思われる。


写真は春日大社の五重塔跡です。

神鹿が基壇の上、礎石近くでくつろいでいます。

この奈良でも、大変失礼なアジア人、日本人が沢山います。
アジアのどの国でも教育が非常に悪く、家庭教育はさらに
最悪で、どうしようも無いということなのかな・・・。



春日大社


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 東京ぶらぶらり銭湯ロマン銭湯散歩遠野の旅中野妖怪バカスマホ歩きスマホ事故歩きスマホ人権侵害中野ぶらり散歩

コメントの投稿

非公開コメント

cheerupさんへ!!

おばんです!
今日は雨降りで寒い日です。汗)
春日大社って凄い立派な神社ですねー。!
奈良は古の都で観光客も多い様ですが、鹿は神の子でもあり、大事に扱って欲しいものですねー。!

No title

鹿いっぱい!奈良公園近辺、懐かしい!
久々に行きたくなりました(^_^)

こんばんはです。^±^ノ

お母様の健康をお祈りします。v±v

そういえば、奈良で鹿の大移動がありましたね。^±^
奈良公園より、奈良女子大の草のほうがおいしいらしいです。
女子大生が、じかに座っているからかなあ。^±^;←コラコラ
コラコラ!(゚Д゚)ノx±x。

こんばんはです。^±^ノ

再びこちらからこんばんはです。^±^ノ

そういえば。最近はしかも人里の近いところにいますね。
昔はいなかった、反応のほうまでいますよ。
まあ、山の方ですがね。^±^;
同様に、野生のサルもいるんですよ。^±^;

こんばんはです。^±^ノ

春日大社は懐かしいです。^±^
中学校の時、修学旅行で行きました。
記念撮影で、はじっこに鹿が2頭写ってます。
しかし、小学校の上級生から中学校までの学生生活は最悪でした。
学校が好きになったのは、高校の時になってからかもしれませんね。^±^
高校、大学と、学生生活は毎日がスペシャルでしたよ。^±^ノ

こんばんはです。^±^ノ

明日から、裏磐梯に行ってきます。
朝は6時に家を出る予定なので、タモリ倶楽部を見たらすぐに寝ます。
では、行ってきます。^±^ノ
プロフィール

cheerup

Author:cheerup
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
置き手紙
後ほど、ご訪問します。 置き手紙でのコメントを 受け付けておりません。 宜しくお願いします。
カテゴリ
拍手ボタン
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ